Windows上でamazon web servicesをつかっていると、急に文字が打てなくなることがある。この症状は結構な頻度で起きているようで、「aws 文字入力 左上」とGoogleでもサジェストされる。
ざっと、検索しても解決法を載せているブログが見当たらなかったので簡単だが記事にした。
症状
AWS上で、文字を入力しようとすると画像のように左上(或いは、右下)に入力した文字が出てきてしまう。エンターキーを叩いても、変換を押してもテキストが入力されることはない。
解決法
この状況になったら確認してほしいのが、AWSを立ち上げているPCのIMEの状態である。恐らく画像のように日本語入力になっているはずだ。
これを画像のように、半角英数字に変更する。するとAWS上で正しく文字が入力できるようになるはずだ。
結論
AWSで文字が正しく入力できなくなったら、AWSを立ち上げているPCのIMEを半角英数字に変更すればよい。